言いたい放題の巻!
SMAPのメンバーがジャニーズ事務所を独立するしないで日本中大騒ぎでしたが、当人達は何一つ喋ってないのに経緯も説明することなく突然生放送で謝罪するという不思議な幕引きとなりました。
SMAPがジャニ事務所を独立せずに解散もなくグループ継続をファンでもないのに日本中が喜んでいるような空気は一体何なん?
冷静に考えようよ。
アラフォー5人のオッサンがつるんでアイドルグループって、いつまでやるつもりやねん?
良く言えば、アイドルという枠を超えた国民的スーパーグループ。
悪く言えば、超高齢化社会が延命した、ピークを過ぎてもなかなか人気が落ちない前代未聞の40代アイドル!?
今回の件はアイドルを辞める絶好の機会だったんじゃないの?
SMAPはSMAPだけのモノじゃない?国民的アイドルなのだから彼らの都合だけでは決められない?
こんな勝手な物言いが許されるなら、敢えて正反対を言おう!
SMAPは国民のために解散して、ジャニ事務所も独立すべきだ!
続きを読む
2016年01月25日
2016年01月18日
猿も木から落ちる新年の相場下落!?日経平均1勝8敗後の今週は猿を追う?
年初からのリスク回避が一向に止まりません。
日経平均は歴史的な年初6日続落の後も、一歩進んで二歩下がる展開。
人生はー ワンツーパンチー 汗かきべそかき・・、言うてる場合か!?
申年最初の二週間は1勝8敗の日経平均。
まあ猿も木から落ちることもあるよ、珍しいことも起こるもんだねって、オイ今週も大きく下げて始まってるやないか!
今日急回復でもしない限り、10戦で1勝9敗の惨敗が濃厚です。
1勝9敗でも勝てるなんてFX本がありましたが、ロングでは不可能ですわ。
日経平均は昨年9月の安値を割り込んで1万6千円台に突入しているし、ここで押し返して1万7千円台を回復すると昨年安値とのダブルボトム形成期待も残るのですが、さて?
リスク回避ネタも目新しいものが出て来た訳ではないのですが(せいぜい米国経済も懸念?)、逆に中国株安と景気懸念から原油安とスパイラルに影響し合って下げ止まらないのが困りものですね。
モノは考えようで、見上げていた猿が木から落ちてくれたのなら、またウキキと木を登り始める前に捕まえればいいんだ!
ただ問題が1つあって確かに落ちたのだが、今落ちている場所が地面なのか、まだ高い枝の上なのかは猿にも人にもわからないということだ!?
日経平均は歴史的な年初6日続落の後も、一歩進んで二歩下がる展開。
人生はー ワンツーパンチー 汗かきべそかき・・、言うてる場合か!?
申年最初の二週間は1勝8敗の日経平均。
まあ猿も木から落ちることもあるよ、珍しいことも起こるもんだねって、オイ今週も大きく下げて始まってるやないか!
今日急回復でもしない限り、10戦で1勝9敗の惨敗が濃厚です。
1勝9敗でも勝てるなんてFX本がありましたが、ロングでは不可能ですわ。
日経平均は昨年9月の安値を割り込んで1万6千円台に突入しているし、ここで押し返して1万7千円台を回復すると昨年安値とのダブルボトム形成期待も残るのですが、さて?
リスク回避ネタも目新しいものが出て来た訳ではないのですが(せいぜい米国経済も懸念?)、逆に中国株安と景気懸念から原油安とスパイラルに影響し合って下げ止まらないのが困りものですね。
モノは考えようで、見上げていた猿が木から落ちてくれたのなら、またウキキと木を登り始める前に捕まえればいいんだ!
ただ問題が1つあって確かに落ちたのだが、今落ちている場所が地面なのか、まだ高い枝の上なのかは猿にも人にもわからないということだ!?

2016年01月11日
「おはギャー」ならぬ「あけギャー」の2016年!大凶で始まったから頑張ろう!
夜中に暴落して朝起きて株安円高の大暴落で相場の景色が昨日とはすっかり変わっていることに寝ぼけながら気付いた時の状況を「おはギャー!」と形容したりしますね。
それなら年明けの相場は「あけギャー!」状態ですね!?
おとそ気分が吹き飛ぶどころではなく、大発会の暴落に始まって毎日リスク回避の株安・円高で全然めでたくない「あけギャー!」で2016年相場は始まりました!?
新年からよくもこれだけ日替わりでリスク材料が噴出して来ますね。
チャイナショック・中東国交問題・北朝鮮核実験・原油安・・・。
週末の雇用統計が予想を上回る好結果でダウも上昇し反転のきっかけとなるかに見えましたが、結局安値を更新するWTI原油価格でリスク回避となり終値では約1%の下落となり3カ月ぶりの安値をつけました。
ダウの週間1078ドル下げは2008年10月リーマンショック以来の大きさです。
日経平均の年初5日続落は戦後初の快挙(!?)と記録ずくめの新年相場です。
日米の株価レベルも相場のムードもあっという間に昨年9月頃のチャイナショック時に戻ってしまったかのようです。
今日は日本休場ですが、先週末の欧米市場の流れも受けて中国・上海市場はまた大きく下げてアジア市場全般もリスク回避継続となりました。
このペースで1年行く訳はないのですが(株価がマイナスになっちゃうので!?)、新年早々これだけハイペースに下げられると気分は良くありませんね。
今年は相場に対して割と慎重な見方が多いように思いますが、そういう時の方がスルスルと上がったりすることも多いような・・?
「あけギャー!」で今年の大きな底を早くも1月に作ってくれて、発射台を下げて上昇しやすい環境を作ってくれたと思えば悲観することもないでしょう!?
1月早々に何が悪材料出尽くしとなるのかはさっぱりわかりませんが、ここまで急に下げてる理由も曖昧なのだから・・。
2016年は始まったばかりですが、諺にもあったかな「始め悪けりゃ終わり良し」(なんか違うな?)の相場となることを期待しましょう。
今年はおみくじで大凶を引いたから、逆境ナニクソ頑張ろうみたいなもんですね!?
それなら年明けの相場は「あけギャー!」状態ですね!?
おとそ気分が吹き飛ぶどころではなく、大発会の暴落に始まって毎日リスク回避の株安・円高で全然めでたくない「あけギャー!」で2016年相場は始まりました!?
新年からよくもこれだけ日替わりでリスク材料が噴出して来ますね。
チャイナショック・中東国交問題・北朝鮮核実験・原油安・・・。
週末の雇用統計が予想を上回る好結果でダウも上昇し反転のきっかけとなるかに見えましたが、結局安値を更新するWTI原油価格でリスク回避となり終値では約1%の下落となり3カ月ぶりの安値をつけました。
ダウの週間1078ドル下げは2008年10月リーマンショック以来の大きさです。
日経平均の年初5日続落は戦後初の快挙(!?)と記録ずくめの新年相場です。
日米の株価レベルも相場のムードもあっという間に昨年9月頃のチャイナショック時に戻ってしまったかのようです。
今日は日本休場ですが、先週末の欧米市場の流れも受けて中国・上海市場はまた大きく下げてアジア市場全般もリスク回避継続となりました。
このペースで1年行く訳はないのですが(株価がマイナスになっちゃうので!?)、新年早々これだけハイペースに下げられると気分は良くありませんね。
今年は相場に対して割と慎重な見方が多いように思いますが、そういう時の方がスルスルと上がったりすることも多いような・・?
「あけギャー!」で今年の大きな底を早くも1月に作ってくれて、発射台を下げて上昇しやすい環境を作ってくれたと思えば悲観することもないでしょう!?
1月早々に何が悪材料出尽くしとなるのかはさっぱりわかりませんが、ここまで急に下げてる理由も曖昧なのだから・・。
2016年は始まったばかりですが、諺にもあったかな「始め悪けりゃ終わり良し」(なんか違うな?)の相場となることを期待しましょう。
今年はおみくじで大凶を引いたから、逆境ナニクソ頑張ろうみたいなもんですね!?

2016年01月04日
今年もよろしくお願いします。
もう大発会ですが、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
新年早々なので景気のいいことだけ書いてご挨拶して終わろうかと思ったのですが、そうは相場が卸してくれません。
年末の米株安を受けて反落で始まった大発会の日経平均は粘り腰を見せて1万9千円を回復するかと思われましたが、中国経済指標の悪化を受けて500円以上の急落で前場を終えました。
年末年始は資金流入で意味もなく株高となりやすいと言われる時期ですが、今のところはそういう展開は見られません。
株価が下げるファンダメンタルズ要因も昨年と変わらず、当たり前ですが年が明けたからと言って何かが解決されて懸念が払拭される訳ではありませんね。
さて今年は申年ですが、見ザル聞かザル頭ザルでなかなか学習しない猿であることを自覚しつつ、猿は猿でも「パンツを履いたサル」に脱皮できるようボチボチ精進したいと思います!?
今年もよろしくお付き合い下さい。
皆様にとって実り多き一年となりますよう祈念します。
本年も宜しくお願い申し上げます。
新年早々なので景気のいいことだけ書いてご挨拶して終わろうかと思ったのですが、そうは相場が卸してくれません。
年末の米株安を受けて反落で始まった大発会の日経平均は粘り腰を見せて1万9千円を回復するかと思われましたが、中国経済指標の悪化を受けて500円以上の急落で前場を終えました。
年末年始は資金流入で意味もなく株高となりやすいと言われる時期ですが、今のところはそういう展開は見られません。
株価が下げるファンダメンタルズ要因も昨年と変わらず、当たり前ですが年が明けたからと言って何かが解決されて懸念が払拭される訳ではありませんね。
さて今年は申年ですが、見ザル聞かザル頭ザルでなかなか学習しない猿であることを自覚しつつ、猿は猿でも「パンツを履いたサル」に脱皮できるようボチボチ精進したいと思います!?
今年もよろしくお付き合い下さい。
皆様にとって実り多き一年となりますよう祈念します。
