2008年09月08日

くりっく365の魔の時間帯に気を付けろ!買値ストップでもスワップが吹っ飛んだ!?

金曜朝の暴落でユーロが買値ストップに掛かったことは書きました。

その時は気付かなかったのですが、週末に約定明細を見てビックリ!

逆指値(買値):152.97円
約定価格:150.60円
為替損益:−71千円
スワップ:+80千円
損益計 :+ 9千円

2.4円もスリップして利益がほとんど残ってないやん?
5カ月ちょっとスワップ溜めたのにこの仕打ちはどないやねん?

確かに急落だったかも知れんが月曜窓明けでもないのに・・!?

ここでピンと来た。
また、くりっくの弱点にすっぽり嵌ったのか?

くりっく365の取引できない魔の時間帯に・・!?

くりっくの取引時間は平日で午前7:10〜翌日午前5:55(サマータイム)となっている。

くりっくでのユーロの価格推移を確認してみた。
9月4日安値:153.25円
9月4日終値:153.38円
9月5日初値:150.84円

9月5日安値:150.50円

お見事としか言いようがない。

4日の安値と終値にはぎりぎり引っ掛からず、5日のセリクラ中のクライマックスまで値段が飛びストップ発動!

買値ストップのつもりが、結果は底で投げ売りしている!?
(くりっくで私と似たような状況になった方も多いはず。)

くりっくの節税という長所を取ったつもりが、短所に嵌り利益を減らせば、節税も何もない!?

この記事はくりっく365の文句を言っているのでは決してありません。
こういうリスクがあると私の実体験を皆さんにお伝えしているだけです。

そのリスクは承知の上で使っているのですから。
じゃあ回避できるかというと難しいので止む無しと結論付けました。

でも、東金取さん、10月末のシステム拡充で取引時間の24時間化も可能にならないでしょうか?
5:55〜7:10に取引できなくても良いので、プライス動かして指値だけでも掛かるようにして頂くと損失が出ずに大変助かります。

3月末に取ったこのポジションはずっと最低証拠金だけでスワップ稼いでくれていたので、「お前は欲張り過ぎなんじゃ!スワップも奪っていく!」と戒められたのかも?

くりっく365で取引される際は平日早朝の魔の時間帯にもご注意を!

<P.S.>
GSE救済ニュースは昨日寝る前に知ったので、午前5時前に目覚ましを掛けて一旦様子を確認したのですが、爆上げに飛び込むつもりもなくまた寝ました。米政府が財政悪化のドル安爆弾を抱えたと見ることもできるのですが、さて?

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ [←参考になりましたら一押し。m(._.)m]
posted by 韋駄天太助 at 12:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | くりっく365 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

にほんブログ村 為替ブログへ←参考になりましたら一押し。m(._.)m

コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック