2014年04月06日

ライフネット生命のハーバード卒30代社長が新人にアーリーバードの勧めって!?

4月は入社式で全国の社長さん達が新入社員に訓示を行い、NHK等(!?)の大手や話題の企業はメディアでも取り上げられますが、訓示して炎上し結果謝罪するハメになったのがライフネット生命の岩瀬社長!

4月1日のブログに、毎朝30分前にきちっとした身なりで出社し新聞を読んでいろ、そうすれば評価を受けるという趣旨のことを書いたら非難轟々。
これを受けて岩瀬氏は、あれはエープリルフールねたで本当は新聞読まずにギリギリで出社すれば良いと逆のアドバイスをしたが、最後にこれもエープリルフールとしてどうやら批判者をおちょくった書き込みをした。
自ら炎上に思いっきり油をドカドカと注いでしまって、結局2度目のブログ内容を削除して、翌日のブログには謹んでお詫びを申し上げるハメになったとさ、チャンチャン。

だから結局、岩瀬社長の「30分前に来て新聞読め」はマジでアドバイスしていた訳だ!
批判には社長がサービス残業命令だろとかイロイロありますが、まあ伝統あるコテコテで絶賛業績低迷中の昭和な企業の50代部長さんが配属された新人に語るツマラナイ訓示でトホホ・・な印象ですかね!?

ライフネット生命のホームページにどうだ見ろと掲載されている38歳社長の華々しい経歴「東京大学法学部を卒業後、ボストン・コンサルティング・グループ、リップルウッド・ジャパン(現RHJインターナショナル)を経て、ハーバード大学経営大学院に留学。同校を日本人では4人目となる上位5%の成績で修了」と訓示内容に物凄いギャップがあるんですよ。

一言で言えば社長の俺は超絶インテリだよとハーバードの成績まで会社のホームページで発表しちゃって商売に利用している訳だから、発言に対する批判も当然です。
ハーバード卒の30代社長が新人にアーリーバードの勧めって!?

既に削除されましたが、批判に対してツイッターで「新聞嫌いなら、経済紙でも、業界誌でも、Tech Crunchでもいい。30分前がダメなら29分までも15分前でもいい。自分の頭で考えられない人は成長しない」と反論しましたが、いるいるこういう面倒なオヤジ。
時間も媒体も明確に指定した上で考えるなとドグマを押し付けておいて、批判されると自分で考えろと逆ギレするタイプ。(じゃあ最初から何も言うなよ!orそう言えよ!)
先に言ったことも後に言ったことも、結局「俺がルールブックだ」と言っていることに超絶インテリさんは気付かないのだろうか?

社長が皮肉で2度目に書いたように世の中ロジカルな人ばかりではないからという処世術ならわかるが、批判の中にもあるように(私もコチラ派ですが)新人が仕事とは関係ない部分で露骨な点数稼ぎに勤しんでいる姿はむしろマイナス評価する人も沢山居る訳です。
社長さんにそのような意識はないのかも知れないが、会社の頭脳は俺で充分だからキャリア組で採用した訳ではない二等兵のおまえら新人はせいぜい遅刻せずに日経よく読めるようになれと言っているような印象も受けてしまいます。
(よく解釈すれば、社長に憧れて入って来たような新人に対して実績によってはスピード昇進する可能性もあるが、まずは下積みからで勘違いするなよと釘を刺しているとも取れる。)

風当たりが厳しいのは、社長さんは沢山本を書いて(書かせて)アルバイトで金を稼ぎ、新人への訓示で炎上してブログやツイッターでケンカを買っている暇があるなら、株価を上場から順調な右肩下がりで1/3に沈ませて株主を裏切り続けてないで、株主を向いてハーバード上位5%の頭も使ってちゃんと仕事せえや経営者!と世間が思っているからです。

岩瀬氏のオカンではないので昔の成績を公開して自慢げに見せびらかされても別に嬉しかないし、経営者の成績表は会社の決算だ!
“Harvard”が”Early bird”の勧めって、アナタ!
東大在学中に司法試験も合格しているとか、よくわからん能書きも垂れる必要ないから、岩瀬氏の凄さを経営者のアウトプットで証明して貰いましょうか?
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 韋駄天太助 at 21:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 株式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

にほんブログ村 為替ブログへ←参考になりましたら一押し。m(._.)m

コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック