メインPCをXPのままで使い続けようと考えている人は多くないと思いますが、サブPCまで入れ替えるのはコスト的に厳しく取り敢えず放置している方もいるでしょう。
私もサブですらない数ヶ月に一度の頻度で使うバックアップPCがXPのままなのですが、スイッチを入れると轟音と共に「FAN error」が表示されるものの「Esc」キーで逃げるとウィンドウズが立ち上がって普通に使えるという半分壊れたPCですが、1年半ファンエラーのまま何とか使えています。
優待プログラムにより1200円で購入できたWin8が余っているので更新したいところですが、ハードウェアにガタが来て月に1回も使わないPCにインストールする気にもならない。
よって、WinXPのままでハードに寿命が来るまで使い続けることにしたので、私の対策(という程のものではないが)をメモしておきます。
<サポート終了後に講じた対策>
@アンチウイルスソフト無料版の選択とウイルス定義を最新に更新
XPパソコンを予備のバックアップとする場合にサポート切れで危険と煽られて、せめてアンチウイルスは高価で高機能な製品を購入して防御しようなどと考えてはいけません!
たまにしか使わないなら無料版で充分であり、ウイルスにやられた時の被害を最小に食い止めることを考えればOK!
(私の場合はメインPCでも基本的にこの考え!滅多にウイルスにやられないし、やられる時はどんな製品でも食い止められないし、やられたらリカバリかクリーンインストールすればアンチウイルスは無料版で充分!)
よって、私の場合はそのPCで使い続けていたAvast!という無料ソフトをアップグレードしてウイルス定義も最新に更新して終了です。
Avast!を高評価している訳ではなく、挙動がおかしくなってウイルス感染を疑ったらAvast!が犯人だったとか無料なのでたまに問題も起こすのですが、使い慣れているしXPサポートも長期間続きそうなのが理由です。
どの無料ソフトも悪い評判はあるので、初めて使う方は「Avira」「AVG」「Comodo」等と比較して決めれば良いでしょう。
AWindows(Microsoft) Updateを全て適用
最終日のアップデートを含めてXPに全て適用させます。
(私の場合はOffice2003が入っていてこれもサポート終了なので、こちらのパッチも適用。)
B自分で作ったファイルやデータは全て削除!
ハードディスクに空きが沢山あると勿体無くてデータのバックアップ用にでも使いたくなりますが、ウイルス感染リスクの高いPCには置かない方がベター。
自分で作ったファイルで必要なものは他に移した後、全て削除!
C最低限使うアプリケーションのみ残す!
使う予定のない、あるいは頻度の低いアプリケーションは極力アンインストールすればスッキリするし感染リスクも多少は軽減できるでしょう。
例えば、私の場合はOffice2003が入っていましたがXPと同じタイミングでサポートが終了したので、利用頻度の低いパワポやアウトルックはアンインストールして必ず使うエクセルとワードだけ残しました。
(でもエクセルとワードのファイルは一切XPマシンに残しません。)
DブラウザはIEから乗り換えてクッキー等は全て削除!
私はGoogle ChromeメインのIEサブで使っていますが、XPではIEも今度サポートされないのでChrome等に乗り換えた方が良いでしょう。
更に、クッキーやキャッシュ・履歴等は全て消去して、お気に入りも最小限に減らしました。
ブラウザはウイルス感染ルートなのでXPマシンでは消せる情報を可能な限り残さない方が良いでしょう。
●今後のバックアップPCの使い方
接続の関係でプリンタを使う時はメインPCから直接出来ないので(!?)、XPマシンを使います。(頻度は月1回もない!)
その他の用途は特にないので、メインPCの故障・ウイルス感染等で使えない時は代用でXPマシンを使います。
ネットにも極力繋ぎませんが、メインPCが使えない時はXPで2〜3日ネットに繋ぐ可能性はありますが、そうなっても良いように対策を講じたのだし、仮にウイルス感染しても
@自分が加害者となり他人に迷惑を掛けないこと、
A自分の被害が最小かつ復旧が簡単に済むこと
を心掛ければ、巷で煽られているほどXPでのネット接続を恐れることもないと思います。
XPマシンをネットに繋がずサブPCで使うなら気を付けていれば殆どリスクはなくまだまだ使えるし、バックアップPCならOS更新したり高価なウイルス対策でコストを掛けることなくXPのままで追加コストなしで上手く使いましょう!
未来永劫語り継がれるだろうウィンドウズOS最高傑作のXP伝説はまだまだ終わらない!?

『仮にウィルス感染しても〜〜心掛ければ』とあるが、どんな心掛けしててもウィルス感染すればウィルス次第では被害がでるよね?
良識的でご尤もな意見だと思いますが、ウイルスで自分に被害がある分には自己責任ですよね。
意図せず他人にウイルスを拡散する可能性があることはXPに限った話ではないし、社会的要請なら車検切れの車で公道を走るのは違法と同じようにXPマシンのネット接続も違法にすべきでしょう。
コメントを書く