2019年09月24日

10月の消費増税を機に現金やめてキャッシュレス決済にすると消費減税に!?

消費税が10%に上がる10月まで残り1週間となりました。
10月から税込み価格では約2%程度確実に上がる訳ですから、今のうちに買い溜めを考えたり実行している人も多いかも知れません。

しかしながら、政府が消費増税のショック緩和で様々な施策を実行するので、むしろ10月以降に買った方が負担が低いというケースも充分に考えられます。
対象者は限られますが、市町村が発行するプレミアム商品券なら2万5千円分を2万円で購入できるので、2%増税後に20%割引なので10月以降の方が約18%安く買えます!?

全ての人に恩恵があるのは現金信仰の強い国民性を変えるため、消費増税時にエサを撒いてキャッシュレス決済を普及させつつ増税の負担も緩和して消費を刺激しようとする政策。
大企業のフランチャイズ店なら2%のポイント還元で増税分をチャラに、中小の小売店なら5%の還元で実質▲3%の消費減税(!?)になります!
これを10月から来年6月まで9ヵ月間実施します。

現金を使えば2%の増税となりますが、キャッシュレスなら9ヵ月間はチャラか実質消費減税になるという本末転倒な(!?)政策です。
但し、近所の小規模な小売店ならどこでも還元される訳ではなく、申請しない小売も多いし使える場合でも決済手段が限られるので事前に確認しておくべきでしょう。

大手でも申請予定だった吉野家が取り止めたりと大きなチェーン店ならどこでも2%還元が受けられる訳ではありません。
使える店は下のURLで調べられるので近所の店は確認しておくとよいでしょう。
https://cashless.go.jp/consumer/

これらは国の施策ですが、クレカ・電子マネー・スマホ決済のキャッシュレス業者が競争によりシェア拡大を狙って上乗せしたり独自の還元を実施するケースも多く、個人的にはこちらの還元の方が多く受けられそうです。
スマホのあるアプリを通して限られたクレカで後払い式の電子マネーで決済すればどこで使っても20%還元とか大盤振る舞いをしています。
他にもスマホ決済のなんちゃらpayは割と高還元のキャンペーンを実施しているので利用を検討してみると良いと思います。

国の狙い通りにキャッシュレス決済が浸透して現金一切持たず使わずに生活できるようなればいいですね。
私のスマホは電子マネーが使えてなんちゃらpayのアプリもいくつか入れて使っているので、財布持たずにスマホだけで決済完了が増えましたが、まだまだ現金も必要ですからね。
しばらくはお国の為に消費減税を受けながらキャッシュレス決済の普及に喜んでご協力しますよ!?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
posted by 韋駄天太助 at 11:34 | Comment(0) | 全般共通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

にほんブログ村 為替ブログへ←参考になりましたら一押し。m(._.)m

コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。