2020年03月09日

野村証券のオンライン強化策はスリーゼロ投信より驚異の信用金利0.5%が強烈!?

野村証券が2月下旬にオンラインサービスの強化を狙った思われる施策を3本立て続けに発表しました。

@外国株式の取扱開始
アメリカ、ドイツ、香港、オーストラリアの各市場に上場の株式・ETFがオンラインで取引できるようになりました。
手数料はネット証券と比較して勝負になるレベルではありませんが、店頭でしか受け付けなかった外国株の注文をネットで出来るようになったのは進歩ですね。

A信託報酬0%の「野村スリーゼロ先進国株式投信」を設定
つみたてNISA専用で2030年までの期間10年という条件付きですが、信託報酬0%の先進国株式インデックス投信を投入しました。
比較的若い層を「オンライン」から「野村証券」へと取り込みたく、その目玉商品として投入したのでしょうね。
全般的に言えることですが、野村はごく一部の商品を他社が追随できないほどの赤字覚悟で投入しますが、大多数の商品は定価が高いという特徴があります。

よって、この商品だけに飛びついて「つみたてNISA」口座を開設しても(そうさせるのが目的)合わせて積み立てたい投信銘柄やその他商品はコストが高くなりがちです。
つみたてNISAだけスリーゼロ100%で10年継続する人が一番いいとこ取りが出来ますね。

この信託報酬0%投信も充分インパクトはあるのですが、私は次の施策に度肝を抜かれました!

B信用取引の買方金利を0.5%に値下げ!
このニュースはあまり目立っていないようですが、ネット証券はどこも歯が立たない驚愕の価格破壊です!
国内株式の信用取引(制度・一般信用)における買方金利を、従来の3.0%から一気に「0.5%」へ引き下げました。
期間限定のキャンペーン価格ではありません。
これは率で言えば、なんと83%の驚愕値下げです!

ネット証券は信用取引の手数料は積極的に引き下げていて野村は高めになりますが、例えばSBI証券の買方金利は2.8%に設定されています。
野村は3%からSBIを下回って来たなんてレベルではなく0.5%まで下げて信用金利の価格破壊を行いました。
手数料は低めに設定して金利で利益を取る作戦のネット証券にはまともに付き合わずに、ガリバーの体力で金利を8割超下げてほら対抗できるものならやってみろとネット証券にぶつけて来ました!?
手数料に目が行き金利は軽視しがちで保有期間にもよりますが、金利水準の方が投資家の懐を直撃します。

約定代金100万円で比較してみます。
野村の信用取引手数料は代金にかかわらず1注文あたり524円でSBIは50万円超の注文で385円
一方、1カ月あたりの金利コストは野村が417円、SBIが2333円になります。
諸経費を考慮せずに取引手数料と金利で野村のコストがSBIを下回るまでに必要な期間はたったの3日!
それ以降は手数料が高い野村の方がトータルはずっと安く、1年間の金利支払いは野村の5000円に対してSBIは2万8千円になる訳ですから比べるまでもありませんね。

逆に言えば、目に見えにくい金利コストは高めに設定しておくことがネット証券にとっては利益の源泉(簡単に言えば、数字に弱い人が意識なく払い続けてくれる)なのですが、野村は投資家目線でとても良心的に(!?)金利コストを83%も値下げしました。
前回のエントリーでレバ投資を戒める内容を書きながら信用金利の値下げに喜んでいるのもアレですが(笑)、だからこそ評価できるポイントでもある訳です!?

また別の機会に書きますが、ここまで信用金利が下がればレバ投信やETFを買わずに野村の信用取引で自作出来そうです。
従来の2-3%の金利では大きすぎて無理ですが、0.5%なら少し前の先進国インデックス投信の信託報酬レベルですからね。
野村のオンライン取引といっても店頭で開設する必要はなく、野村ネット&コールのことでその前はジョインベスト証券と名乗っていた「ネット証券」なのでネット取引だけで完結します。

今のところは静観していますが、野村に追随して信用金利を0.5%まで引き下げるネット証券は現れるでしょうか?
次元の違う驚愕低金利に対抗しないと、信用取引メインの人は結構野村に流れると思いますけどね。
野村スリーゼロより信用金利に目を奪われるあたり、自分も投資家というより投機家なんだろうか!?
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
posted by 韋駄天太助 at 11:22 | Comment(0) | 全般共通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

にほんブログ村 為替ブログへ←参考になりましたら一押し。m(._.)m

コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。